イクカジ

男性目線で育児と家事を楽しく・効率的にするブログ

出産の準備は買い物だけじゃない! 見落としがちな家の準備とは?

スポンサードリンク

タイトル画像

男性目線で育児と家事を楽にするブログ「イクカジ」のマスダマス(@masudamasu194)です。

 
妊娠から出産までの約10か月の間に色々と必要な物を買ったり、赤ちゃんとの付き合い方を勉強したり、やる事は多いと思います。
どのベビーカーがベストか? 抱っこ紐はどんあ種類があるのか? グズッたらどう落ち着かせるか?
 
確かにそういった「新しい知識」や「新しいモノ」も必要になってきりますが、その前にもっと大切で基本的な事があります。
 
場合によってはそれまで考えてきた事や物を、イチから考え直さないといけなくなってくるかも知れません。
 
それは新しく買った物をどこに置くか、という「家のスペース」の問題です。

出産前後に必要な物

私の妻は地元で生む事にした為、出産の前後1か月くらいは別々に生活します。
出産してからしばらくは「初めての連続」でなにかとバタバタするんじゃないかと思っています。
 
家族が新しく増える、という事は当然その為の家具や道具も増える事になります。
新しく買う物については色々なWebサイトやブログなどで紹介されているので、ついつい目移りしてしまいます。
 
特にベビーカーや抱っこ紐は日常的に使う機会も多いのでしっかり調べたいところ。
 
それに加え、紙おむつのストックや赤ちゃんの服、スタイなど細々とした物も必要になってきます。
1人とは言え、家族になる人間が新しく増えるって思ってた以上に大変な事なんです。
 

買った物、どこに置くの?

困った顔の女性

ベビーカーは買った、ベビーベッドもバッチリ、産後しばらく使う紙おむつのストックも買った。
 
で、それってどこに置くの?
 
当たり前と言えば当たり前ですが、選んでいる時って置き場所と言うかスペースってあんまり気にしないんですよね。
「まーあの辺りの物をちょっと動かせば入るんじゃない?」くらいの感覚。
 
それってめちゃくちゃ危なくないですか?
生活の動線を深く考えずに適当に買うと置いたはいいけど邪魔とかベビーベッドを置いた場所が絶好調に日当たりが良くて赤ちゃんが日焼けする、とか。
 
ソファーを買う時に、置いた時のイメージをしてスペースを確保するみたいにベビー用品も大型の物はもちろん、細々とした物もどこに置いておくのが一番楽か? 事前にしっかり考えて置いた方がいいです。
 
赤ちゃんが生まれてから家具の大移動をしなければならいと、泣く程辛い事が予想されます……。
 

新しい生活をイメージしながら「買った物のスペース」確保を

二人の新しい生活

結婚して二人の新生活が始まる時は、ライフスタイルが多少違っても大人同士、ある程度共通の感覚がありました。

しかし新しく生まれてくる赤ちゃんが大人の常識が一切通じません
 
赤ちゃんが居る生活の動線を意識して、と言うと難しいかも知れませんがざっくりと「いつもはここでお世話して、料理する時は目の届くこっちに寝かせて」くらいの感覚でいいと思います。
 
赤ちゃんが一番長くいる場所にベビーベッドを置くイメージをして、その周りも片付ける。
ベビーベッドが赤ちゃんのベースキャンプになるので、おむつや小道具は全部この辺りに収納しておくと便利だと思います。
 
大人も赤ちゃんの為に今までは収納場所が無くて「そのへん」に置いていた物を片付ける必要が出てきます。
 

片付けるなら棚を買うんじゃなくて棚を捨てる

物の収納を増やそうとすると「じゃあラックを買おう」とか「収納BOXを増やして」とか思てしまいますが逆です。
片付けるなら収納棚などを思い切って処分するべきです。
 
もちろん必要な棚は残しておかないといけませんがこれといった目的が無くて、とりあえずの置き場所と化している棚などは仕訳対象に入ります。
 
中途半端な棚は中途半端な空間を生むので思い切って処分して、更にそこに入っていた物を「本当にこれからの生活に必要か?」を今一度考える必要があります。
 
物って勢いで捨てても、意外と困らないものなんです。
 
いつか読むと思っていた3年前の雑誌が出てきたり、新婚旅行で行った先のパンフレットが「発掘」されたりしますが、これからの生活に本当に必要でしょうか?
 
妊娠をきっかけに、とはよく言われる事ですが新しく家族が増えることをきっかけに今までの夫婦の生活から、不要な物は捨てて赤ちゃんの居る生活を迎えたいですよね。
 
それでは!